朝礼は上司の話ばっかりでつまらない
今日やる作業を順番に報告するだけで、この朝礼に意味があるの?
せっかくみんなが朝に集まるんだから、もっと効果的な方法はないかな?
本記事では、毎日の朝礼を効果的にする「Good&New」のご紹介をします。
Good&Newを毎日の朝礼に取り入れることで、職場の雰囲気が良くなったり、コミュニケーションが取りやすくなる効果があります。
僕自身も職場の朝礼でGood&Newを取り入れてますので、その体験からメリット5つを解説します。
Good&Newのメリット5選
Good&Newとは?
Good&New(グッドアンドニュー)はアメリカの教育学者ピーター・クライン氏がチームの活性化のために開発したゲームで、3人以上から十数人のチームまで手軽に行えることから、多くの企業で実施されています。
部署やチーム内で行うことによって、コミュニケーションが増えたり、メンバー同士の連帯感が生まれやすくなります。
Good&Newのやり方
まずは3人以上10人ほどの人数に分かれます。
そして、みんなの前で順番に「良かったこと(Good)」と「それによる新しい発見(New)」を発表していき、発表が終われば全員で発表者に対して拍手を送ります。
Good&Newは集まってもできますし、在宅勤務でもオンライン上で実施することができます。
僕の職場は在宅勤務なのでオンラインで実施しています!
Good&Newには以下のルールがあります。
- 実施する目的や効果を事前に共有する
- グループのメンバーはランダムで選ぶ
- 24時間以内に起こった「良かったこと(Good)」と「新しい発見(New)」を発表
- 発表時間は一人1分程度にまとめる
- 発表した人に対して全員で拍手する
- 聞く側の人は、発表しやすい雰囲気を作る
それでは、以下でメリットを解説していきます。
【自分】良いことを探す習慣ができる
Good&Newをやっていくと、ネタのある最初のうちは喋れますが、毎日継続していくとどんどんネタがなくなっていきます。
・週末に〇〇に遊びにって楽しかった
・駅前に新しいパン屋がオープンしていて、おいしかった
など、特別な出来事でももちろんOKですが、いずれネタが尽きてくるので、Good&Newの趣旨通り24時間以内に起きた出来事から発表することが良いとされています。
これをやっていくと、嫌でも毎日の出来事から「良いこと」を探す癖がつき、思考が変わってきます。
人間の脳は、
1,【空白】を埋めようとする
2,【繰り返し】で行われていることを重要と判断する
という特性をもっていますので、
「良かったこと」または「新しいこと」を発表する。というお題が脳に与えられます。
答えられない脳には「空白」が生まれ、毎日「繰り返し」実施することで脳は「重要」と判断します。
すると、
「無意識」に「良いこと」「新しい発見」を探している状態が創り出されます。
このことが「重要な事」として、「潜在意識」の中で回り続けます。
最初は意識して探さないと、ネタが何も浮かびませんww
【自分】物事をポジティブに捉える思考が身につく
事実に対する解釈は人それぞれ異なりますよね。
ネガティブに捉えると、
- 今日は朝から雨か、、、通勤だるいな(@_@)
- 財布落とした、、、最悪(@_@)
- 仕事でミスして怒られた、、、へこむ(@_@)
ポジティブに捉えると、
- 今日は朝から雨か、、、お気に入りの傘が使えるな(^^♪
- 財布落とした、、、でも免許証や保険証は無事だった、ラッキー(^^♪
- 仕事でミスして怒られた、、、新しい気付きが得れて1つ成長できた(^^♪
こういう風に自分の解釈をポジティブに変換するだけで、同じ事実に対しても良い見方、良い意味付けができるようになり、プラス思考の習慣が身につきます。
仕事においても人生においても、プラス思考の方が、
・肯定的
・楽観的
・前向き
・明るい
ストレスを感じにくいメリットがありますので、毎日が楽しく生きやすくなりますね。
前向きで明るい人は魅力的に映りますよね!
【自分】日々の当たり前なことを再認識できる
24時間以内の出来事から「良かったこと」を探そうとすると、ほとんどが日常のルーチンから探すことになります。
日常のルーチンから探すということは、意識せず無意識にやってること、周囲が自分に対してやってくれていることを気付かせてくれるきっかけにもなります。
- 毎朝のゴミ出し
- 家事や子育て
- 仕事の上司、部下、取引先との関係
- 通勤・通学
- 娯楽
- 学び
上司からできてない所を指摘されたり、人が持っているブランド品を欲しがったり、人は欠けている部分や足りない部分に意識が向きがちですが、「今あるもの」に目を向けたり感謝することで、
・物事の本質を捉えれるようになる
・自分の価値観が明確になり、生きやすくなる
・周囲との人間関係が良くなる
・体調が良くなる
人生が豊かになったり幸福度が高まるという研究結果もあります。
こんな自分と人生を共にしてくれている妻には感謝しかありません!
【相手】相手の価値観や興味があることを知れる
自分自身の発見や気づきもありますが、聞く側にまわると相手から得られる情報もたくさんあり、これはこれでとてもメリットだと思います。
・業務の事以外は話さない職場
・何を考えているかがわからない上司・部下・同僚がいる
・会話のネタやきっかけがない
こういった職場のコミュニケーションにおいても、Good&Newを取り入れることで相手の価値観や興味を知る事ができて楽しく働きやすい環境になり、結果的に効率や生産性が上がるメリットがあります。
「相手を知る」ことは信頼関係の第一歩。その人の「人となり」が分かれば気遣いや配慮すべき点も見えてくるので、「自分のことを分かってくれている」と思ってもらえれば、おのずと相手からの信頼度も上がります。
相手を知る事は信頼関係の第一歩!
【相手】相手の発表から新たな知識を得られる
相手の発表からは自分と異なる日常を知ることができるので、「自分に興味がないことを知る事ができて新しい発見が生まれます」
・昨日食べたセブンイレブンの新商品が~
・マイクロブタが可愛くて~カフェもあるよ~
・最近ハマってるゲームが~
・昨日見たバラエティの~
・宇宙はね~
自分は興味や関心がないことも、他人の興味関心に触れることで「価値観の違い」や「多様性の重要さ」を改めて認識することができます。
自分の知見の範囲内だけで物事を判断してしまうと、どうしても視野が狭くなりがちです。
色んな人の価値観や考え方を認識することで、お互い認め合える良好な関係性を築くことができたり、職場でも新しい意見やアイデアが生まれやすくなります。
みんなの発表は自分の知らない世界ばっかり!
まとめ
いかがでしたか。
朝礼のやり方を変えたい、Good&Newをやったけど効果がイマイチわからない。という方はぜひ本記事のメリットを参考に実践してみて下さい。
本当の効果は継続して習慣にならないと得られませんので、「効果が分からない」「やる意味がない」と思っても、朝礼自体毎朝必ず行われるのであれば、ぜひ継続してみて下さい。
また、新たな方法を取り入れる際、提案を受け入れる側の理解を得られたり、積極的に参加してもらう為にも、「Good&New」の導入経緯や目的は事前にしっかりと伝えて同意を得ておいた方がより効果的に実践できると思います。
それでは今日はこの辺で!
コメント